2017年02月04日
花と食の元気広場ファイナル
前のブログが容量いっぱいのため
新ブログ(宮サンのWaga体験食紀行2)に
引き継ぎます。
昨年12月のイベントですが、
富士宮市の富士山本宮浅間大社東側の広場「花と食の元気広場」として2012年6月からリニューアルオープンし、フリーマーケットや音楽発表など市民交流の場として活用してたが2016年12月に役目を終わることになり、
ファイナルイベントが12月25日、富士山ご当地アイドル「3776(みななろ)」と富士山ふもとアイドル「Mi-Ⅱ(ミートゥ)」のステージが開かれました。

宮元気広場応援団主催。
イベントではご当地アイドルなどを応援する模擬店も、地元のお茶や野菜、雑貨、富士宮やきそばなど販売。







地元商品が多く、普通に買い物に来るお客も多く、食事や情報交換などの場にもなっています。

手前のテーブルで食事などを奥の人込みではステージ披露中、
アイドルグッズ等も販売、


同広場では毎月第四日曜日にステージが続けてきたが今回で最終ということもあり全国から大勢のファンが集まりました。
Mi-Ⅱと3776のステージ披露、





若いアイドルファンだけでなくフリマや地元野菜など購入する地元のシニアな人たちも集まる不思議なイベントでした。
富士山ご当地アイドル3776復活ライブが2017年5月3日(水・祝)、富士宮市民文化会館で開催決定!
新ブログ(宮サンのWaga体験食紀行2)に
引き継ぎます。
昨年12月のイベントですが、
富士宮市の富士山本宮浅間大社東側の広場「花と食の元気広場」として2012年6月からリニューアルオープンし、フリーマーケットや音楽発表など市民交流の場として活用してたが2016年12月に役目を終わることになり、
ファイナルイベントが12月25日、富士山ご当地アイドル「3776(みななろ)」と富士山ふもとアイドル「Mi-Ⅱ(ミートゥ)」のステージが開かれました。

宮元気広場応援団主催。
イベントではご当地アイドルなどを応援する模擬店も、地元のお茶や野菜、雑貨、富士宮やきそばなど販売。







地元商品が多く、普通に買い物に来るお客も多く、食事や情報交換などの場にもなっています。

手前のテーブルで食事などを奥の人込みではステージ披露中、
アイドルグッズ等も販売、


同広場では毎月第四日曜日にステージが続けてきたが今回で最終ということもあり全国から大勢のファンが集まりました。
Mi-Ⅱと3776のステージ披露、





若いアイドルファンだけでなくフリマや地元野菜など購入する地元のシニアな人たちも集まる不思議なイベントでした。
富士山ご当地アイドル3776復活ライブが2017年5月3日(水・祝)、富士宮市民文化会館で開催決定!
Posted by 宮サン at 00:13│Comments(0)
│イベント