< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
 ↑  ブログ内検索 ↑ で 「富士宮やきそば」「吉田のうどん」「つけナポリタン」で検索すると、今までのアーカイブを表示します。
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年08月31日

モーニング~ディナーまで@サンフラワー

【テーマ★グルメ】 富士宮市

カフェ・ダイニングバー「SunFlower(サンフラワー)」が8月5日、富士宮市の神田商店街にオープンしたと聞いて寄ってみました、

店内のカウンター席には先客が夜まで飲む体制です、スタッフによるオブジェのようです、

テーブル席もありますよ、

店頭はこんな感じ、

ランチに寄りました(8月25日)、おすすめはイタリアンハンバーグ定食(900円)でしたが、
定番のヨーグル豚使用のポークジンジャー定食(1100円)が気になりオーダーしました、

ヨーグル豚とは富士宮のブランド豚です、

豚の臭みがなく脂が甘くて口の中で溶けそうです、本当に豚肉ですか?

モーニングに寄りました(8月26日)、おにぎりセット(500円)をオーダー、

おにぎり2個+小鉢2品+味噌汁のセットでおにぎりの具と小皿はメニューから好きなものを選べます、

具は梅干し、ツナを、小鉢は山菜のおろし和え、おからのつくね

おにぎりは注文をうけてから作るのでホクホク崩れそう、海苔を巻いていただきます、手巻きの懐かしい味です、
小鉢の量も箸休めにちょうど良く味噌汁はダシが美味しかったです、

モーニングが終わり会計をしてたらケーキコーナーに作り立てが並んだので、

パテシェさんと、

ティラミス(400円)をイートンに、生クリームのような食感でマイルド、食後のデザートになりました、



  SunFlower(サンフラワー)
  富士宮市大宮町12-1
  営、6:30~10:00 11:00~23:00
  休、水曜








  


Posted by 宮サン at 16:08Comments(0)グルメ

2019年08月23日

家庭的なタイ料理、yuki’s kitichen

【テーマ★グルメ】 富士宮市

先日、富士宮駅前から路地裏のタイ料理
「yuki’s kitichen (ユキズ キッチン)」
さんでランチにしました、

暖簾と等身大がお出迎えです、

店内はカウンターと座敷2卓で広くはありません、
タイに20年滞在してた店主で食材は出来るだけ現地と同じものを使用、それで気取らない家庭の味です、

ランチメニューはお手頃でセットもあります、

本日の日替わり、鶏肉のココナツミルクスープとご飯、850円に決定、

到着です、

前菜はミニ春巻き、

ココナツミルクの甘さとハーブの酸味、暑い夏には食欲を増します、鶏肉もゴロゴロ入って具沢山スープ、
ごちそうさま、


  タイ料理、yuki’s kitichen、ユキズキッチン
  富士宮市大宮町28-6
  11:00~14:30 17:45~21:00、日曜定休












  


Posted by 宮サン at 23:20Comments(0)グルメ

2019年08月13日

吉田のうどん【白須うどん】 老舗の味です

【テーマ★グルメ】 吉田のうどん

吉田のうどんを食べに山梨県富士吉田市へ、
暫く店を閉めてた「白須うどん」さん、店主が亡くなり娘婿さんがお店を今年1月に復活したらしいので開店時間に寄りました、

店が立て替えられたのですが看板が無いのは昔のままです、

店内はカウンター、テーブル席、座敷と広くてカウンターにコンセントも完備でした、

カウンターで注文を告げて出来上がりを待ち、出来上がりを持って席に着くタイプです、
厨房の奥では麺打ち中、

メニューは「つけ」、「かけ」の2種類で肉入り・無を選べます、
つけ肉入り並500円を注文、

薬味の天かすを入れて、

馬肉は汁の中で発見、

麺が角張って太くてツルっといきますがモグモグタイムです、汁は醤油の薄味ですが麺を邪魔しない味付けで絶妙、

薬味の辛味「すりだね」を、

少し入れて味変も、

茹でキャベツたっぷりで美味しくいただきました。

国道139号線沿いの店ですが看板がありません、唯一有るのがこちら、



  白須うどん
  山梨県富士吉田市上吉田3296-1
  11:00~15:00 日曜定休
 







  


Posted by 宮サン at 07:33Comments(0)吉田のうどんグルメ

2019年08月11日

吉田のうどん【山崎屋】

【テーマ★グルメ】 吉田のうどん

昨日は久しぶりに吉田のうどんを食べに山梨県富士吉田市へ、

かけうどん並、350円

●山崎屋、富士吉田郵便局の向かいです、

店内はカウンターと座敷、昼前でしたがほぼ満席でカウンターへ、

こちらの店はメニュー注文書に書いたら厨房に渡すタイプです、
うどん店なのに焼肉定食を食べてる人が多いので、
焼肉定食650円、かけうどん並350円を注文、

あれっ、焼肉定食にミニかけうどん(写真右上)が付いてきた、お椀サイズでした、
かぶっちゃいました、というか凄いボリュームです、汗

うどんには、すりだね(辛子)を入れて、
あっさりした汁、噛み応えのあるうどん、ツルツル食べれずモグモグ食べ応えがあります、

豚に甘辛タレが濃厚でご飯がススムくんです、辛みはニンニクのパンチあり、
ごちそうさま、


  山崎屋
  山梨県富士吉田市中曽根2-12-34
  営 11:00~14:00、木曜定休








  


Posted by 宮サン at 00:41Comments(0)吉田のうどんグルメ

2019年08月10日

【山げん】 富士宮やきそば 番外編

【テーマ★飲食】 富士宮市
富士宮やきそば 番外編

前回はこちら → その7
富士宮やきそば食べある紀行、宮サンが富士宮やきそばを食べて地元を勝手に応援します、内容は個人の感想です。

富士宮やきそば亜種かな、

浅間大社(富士宮市)から商店街の交差点にある旅館「山げん」が昨年にリニューアル、一階が食事処になってたので先日ランチに寄ってみました、

カウンター10席ほどと座敷、私が入店のときはほぼ満席でカウンターへ、

ソースやきそば800円、セットで1200円、セットにしました
特に富士宮やきそばの表記はありませんが、

セットの前菜はスープ、ゴボウ天、野菜サラダでした、
やきそばは市内の叶屋さんの生麺を使用、注文受けてから茹でて鉄板で焼きます、富士宮やきそばは蒸し麺なのでセオリーが違いますね、

肉カスも入ってないようです、

ソースが濃厚で富士宮やきそばらしくありませんが別格でした、

食後のアイス付き、


  食事処「山げん」
  富士宮市大宮町1-2
  11:00~14:00、17:00~22:00











  


Posted by 宮サン at 07:43Comments(0)富士宮やきそばグルメ

2019年06月28日

お寺で十割そばを楽しむ@沼津市

【テーマ★グルメ】 沼津市

先日、お寺で蕎麦が食べれると聞いて
茶寮ほうじゅ「寺のそば」
に多宝珠院(沼津市東原566-1)に寄りました。

宝珠院は季節の移ろいに合わせて色とりどりの花々を楽しむことが出来るのが有名ですが平日のランチタイムは茶寮で十割の手打ちそばも楽しめます、
本堂に入り案内版にすすむと、茶寮ほうじゅ「寺のそば」

メニューはざるそば、天ざる、とろろそば等、
軍鶏つけそば(1300円)にしました、軍鶏は伊豆の天城産だそうです、

汁をかけて、

いただきまーす、

素材にこだわっているそうで上品な味でした、

食後に本堂に戻るとコーヒータイム(無料)をすすめてくれたので、ゆったりと、

茶寮や本堂にはジャズがさりげなく流れて、いつものお寺の雰囲気と違った時間を過ごすことができました、
土日は法事のため蕎麦の営業は平日のみだそうです、

  茶寮ほうじゅ「寺のそば」
  静岡県沼津市東原566-1
  営、月~金 11:00~14:30
  休、土日祝







   


Posted by 宮サン at 08:01Comments(0)グルメ

2019年05月07日

港湾食堂でランチ、鶏やイカチリでワンコイン

【テーマ★グルメ】 静岡市

清水の埠頭が並ぶ湾岸(しみずマリンロード)を車で走ると清水港湾労働福祉センターに食堂の大きな看板が、
港湾食堂

一般の方も利用できると聞いたのでランチタイムに寄りました、

メニューは券売機で食券を購入、丼、麺、カレー、朝定食(朝時間)もあります、どれも500円ぐらいでリーズナブルです。
人気の日替わり定食(ランチ)500円に決定、

日替わりは、イカチリ、スイートコーンコロッケ、鶏こしょう焼、ロールキャベツ、ブロッコリーとカニ風味マリネ、

セルフなのでお盆をもってカウンターに食券を渡して出来上がりを受け取るタイプ、

いただきます、ガッツリなおかずでした、


 港湾食堂(清水港湾労働福祉センター)
  静岡市清水区横砂字御林脇408-13
 営、月~土曜、7:00~15:00
 








  


Posted by 宮サン at 08:45Comments(0)グルメ

2018年12月24日

富士山 岡村牧場デビュー

【テーマ★グルメ】 富士宮市

富士宮市内には色んなブランド肉(鶏・豚・牛)が飼育から生産されてますが今回初めて12月22日、富士山 岡村牧場に行きました、

岡村牧場の牛肉は肉屋にありません、電話注文うけません、通販やりません、
どこで買えるの?

月一回の販売会が岡村牧場であり買えます、販売会の時は牧場に近い街道に赤い幟旗が目印です。
市内在住ですが知りませんでした、特にPRしてないようです。

牧場に着くとオーナーの岡村さん直々にお出迎え、お客ひとりひとりに鍋の試食をふるまわれました。
今回は牛ばら肉のピリ辛汁、肉脂が溶けてよいダシに、煮込みすぎず柔らかーい。
美味しくいただきました、あっ撮り忘れた。

色んな部位が小分けで販売、少し購入しました。

岡村さんは自前の牧場で育てた牛に自信があり食べてくれるお客ファーストを目指すには直売にしてFace To Faceで大事にしたいと話してました。 頑固オヤジでしたがファンになっちゃいますね。

ハンバーグを自宅で焼きました、

牛の個体識別番号があるハンバーグってありますか?

肉臭さが無く口に入れると大トロのようにフワフワと脂と一緒に溶ろけちゃいました、
どんな味付けでもベストになるハンバーグでした。







  


Posted by 宮サン at 18:52Comments(0)グルメ

2018年10月11日

回転寿司の食べ放題に挑戦

【テーマ★グルメ】 富士市

一昨日は富士市の回転ずしチェーン「かっぱ寿司」へ、
時間指定や平日など条件があるのですが食べ放題「食べホー」にしました、


食べホーのメニューです、

私が行った時間は若い女性2人、女子高生3人が「食べホー」でした、女性に人気なの?

大人(男)1580円/60分、フリードリンク付き

タッチパネルで食べホーのメニューから注文、

まぐろ二種類、海鮮うま辛和え、まぐたく(まぐろ&たくあん)が到着、

注文すると新幹線で皿が到着、エキスプレスですね。


かんぴょう巻き、これは珍しいかも、


サラダ軍艦(写真左)はかっぱ寿司が発祥とか、焼きサーモン


アオサ味噌汁、かつお


向かいのレーンから高校生の声でプリンが美味いと聞いて、注文しちゃった、

昔ながらのハード系で美味かった、〆いわし

〆は、ごくっ旨あっさり醤油ラーメン、


他に玉子焼き、シメサバなど計14皿と味噌汁、茶碗蒸し、ラーメンでお腹いっぱい、

ごちそうさま、





  


Posted by 宮サン at 23:51Comments(0)グルメ

2018年10月01日

鳥てり焼丼、日曜のみランチ

【テーマ★グルメ】 富士宮市

富士宮駅前の路地裏にある「卓べぇ」さんでランチに、

鳥てり焼丼です、

肉厚の鳥てり焼きがゴロゴロ入ってます、

駅前は一方通行ばかりで分かりにくいのですが、

お店もシックですね、

普段は居酒屋メニューなので夜営業ですが、日曜日だけランチメニューがあります。
9月30日(日)の昼に寄りました、ランチメニューです、

焼そばは富士宮焼きそばです、

鳥肉は青木養鶏さんを使用ということで「鳥てり焼丼」を注文、

スープ付でした、
市内で養鶏した鶏肉なので肉が締まって見た目より食べ応えがありました、

ここのカレーライスは中華のエッセンスが入って期待できます、


 9席の縁卓・卓べぇ
 富士宮市大宮町28-11
 17:00~23:00 (日曜のみランチタイムあり)







  


Posted by 宮サン at 01:40Comments(0)グルメ

2018年08月15日

ミオリトモでランチ、見晴らしバツグン

【テーマ★グルメ】 ランチ

富士宮市内にカフェレストランが7月1日にオープンしたのを聞いてランチに寄ってみました。

洋食がメインのようです、

富士宮ゴルフクラブから車で3分の高台の場所、
店舗が道から奥まっているので電柱が目印、駐車場は道沿い、

電柱左の道を下ると行き止まりにお店が、


店内の大きな窓から富士山も見えます、
おっと、ここではナイショ、

ランチは生パスタやオムライスなどがメインです、
・エビとブロッコリーのクリームソース(1100円)の生パスタを注文、ケーキもセット(250円)に、

前菜の生野菜サラダ、クリームソースにチーズたっぷりで濃厚、生パスタの細麺の食感とソースの絡みが楽しい。

コーヒーとケーキはジャーマンチーズケーキです(選択可)。

・おすすめ肉料理(特別ランチ)、この日は「豚ヒレのソテーマスタードソース」(1200円)を注文、ケーキもセット(250円)に、

前菜の生野菜サラダ、パンかライスが選べます、

デミグラスソースに粒マスタードのソースでした、お互いに混ざり合ってマイルドで家庭的な優しいソースでした、

紅茶とケーキはオレンジムースです(選択可)。

夜はアルコールもあるそうで中休みが無いのも嬉しいですね。


 レストランカフェ ミオリトモ (mioritomo)
 富士宮市野中1136-7
 営 11:00~21:00
 定 月曜







  


Posted by 宮サン at 06:20Comments(1)グルメ

2018年08月14日

吉田のうどん 【たかちゃんうどん】、 【てんせいや】

【テーマ★グルメ】 吉田のうどん

昨日は久しぶりに吉田のうどんを食べに山梨県富士吉田市へ、2軒食べ歩きしました。

●たかちゃんうどん、富士吉田市上暮地2295-3
富士急行大月線「寿駅」から徒歩で行けます、
プレハブとレプリカが目印の店です、

私が最初の客だったようで麺を打ってました、

吉田のうどんは讃岐うどんと違いツルツルではなくモグモグ食べる麺です、腹持ちがよいのが特徴。
注文はテーブルの注文書に書いて調理場に出すタイプです、

肉うどん(400円)注文、

白味噌に近いようなマイルドな汁、ゴツゴツした太麺、

馬肉の切り身が大きいですね、汁まで飲んじゃった、

●てんせいや、富士吉田市下吉田3-34-12
市役所から東に徒歩で最初の信号機の処


ご飯とセットがお得です、
注文はテーブルの注文書に書いて調理場に出すタイプです、

肉みそ冷しうどん(400円)、かやくごはん(200円)をセットで注文(550円)、

こうきたか、

肉みそが甘いのですりだね(辛子)を入れて混ぜ混ぜ、
刻みキュウリとキャベツがイン、意外に好きかも、

かやくごはんが美味い、肉無しですが、


どちらの店もランチタイムのみ営業
ごちそうさま。








  


Posted by 宮サン at 19:24Comments(0)グルメ

2018年08月14日

カンタ氷、生フルーツソースたっぷり(メロン)

【テーマ★グルメ】 洋菓子
 
富士市の洋菓子「カンタービレ」さんで夏限定「カンタ氷」を食べに行ってきました。
メロンです(かき氷)、

アンデスメロンと砂糖だけで作った生フルーツソース、トッピングにも生メロンの切り身が、

店舗隣にカンタ氷専門の入口が、

フルーツがいっぱい、店内でも食べられます、

メロン(580円)を注文、生クリーム(100円)と練乳(100円)も追加で、

氷をシャリシャリして生フルーツソースをたっぷりかけて、また氷をシャリシャリして生クリームソースをたっぷり、三回ほど繰り返して出来上がり、

どこを食べてもメロンです、静岡と言えばメロンですよね。

カスタードクリームも発見、見た目以上にボリューミーでした。

他にもストロベリー、マンゴー、ブルーベリー、抹茶があるようです。


 洋菓子、カンタービレ
  富士市富士見台6-3-2
  10:30~15:00 (氷がなくなり次第終了あり)








  


Posted by 宮サン at 00:04Comments(0)グルメ