2017年05月03日
たかはら街道お茶まつり2017 その3
ひとつ前の日記から、
新茶の季節になりました、富士宮市内の高原地区のお茶屋さん共同イベント、第13回 たかはら街道お茶まつり が4月23日(日)、各店に寄ってみました。
●カネミ佐野製茶工場さんで、

スタンプを押して、
そば100円をいただきました、

茶畑を見下ろせる場所で食べられます。


もちの木さんで芝川特産の梅を使った大福やマドレーヌ、饅頭をゲット、


青梅の香りがいい塩梅でした。
カラーズギフトさんではパステルアートの展示販売、

写真で見かけますが実際見ると絵の質感や奥行きが深いことがわかります。

教室もあるそうです。
書のパフォーマンスや、


特設ステージでは歌に合わせてスコップでエアギター?


つづく、
新茶の季節になりました、富士宮市内の高原地区のお茶屋さん共同イベント、第13回 たかはら街道お茶まつり が4月23日(日)、各店に寄ってみました。
●カネミ佐野製茶工場さんで、
スタンプを押して、
そば100円をいただきました、
茶畑を見下ろせる場所で食べられます。
もちの木さんで芝川特産の梅を使った大福やマドレーヌ、饅頭をゲット、
青梅の香りがいい塩梅でした。
カラーズギフトさんではパステルアートの展示販売、
写真で見かけますが実際見ると絵の質感や奥行きが深いことがわかります。
教室もあるそうです。
書のパフォーマンスや、
特設ステージでは歌に合わせてスコップでエアギター?
つづく、
Posted by 宮サン at 04:31│Comments(1)
│イベント
この記事へのコメント
宮さん♪ 先日はお声掛けいただきありがとうございました。
さらにブログに掲載していただきありがとうございます。
これからもイベント情報楽しみにしています!
パステルアート教室 カラーズギフト 中村早予子
さらにブログに掲載していただきありがとうございます。
これからもイベント情報楽しみにしています!
パステルアート教室 カラーズギフト 中村早予子
Posted by Sayoko
at 2017年05月11日 09:24
