< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
 ↑  ブログ内検索 ↑ で 「富士宮やきそば」「吉田のうどん」「つけナポリタン」で検索すると、今までのアーカイブを表示します。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2017年05月21日

キリム敷物展

ギャラリーspaceWazoで、「遥かなるシルクロード、キリムと呼ばれる敷物展」が5月12日(金)~21日(日)まで開催しているので寄ってみました。

 時間 10:00~17:00(最終日は16:00)
 場所 富士宮市野中855-1

キリムとは、5千年の歴史があると言われる平織りの敷物、織り手さんはデザインも自ら考えて織ってゆく一点ものの敷物です。その数は、イスラム圏を中心に数万点にもなります。私たちはキリムを探し、お客様に2度とは会えないキリムを紹介しております。

通常のパイル織の絨毯(じゅうたん)とは違い平織りなので厚みは薄く、素材がウールで現地では敷物に限らずテント布や収納用具などの生活道具として使われています。
独特の幾何学模様が和室や洋室などに違和感なく溶け込むデザインでした。
キリム敷物展
キリム敷物展
キリム敷物展
キリム敷物展
キリム敷物展
キリム敷物展
キリム敷物展
手織りなので若干のズレなども幾何学模様と同様に味わい深いです。







タグ :キリム展示

同じカテゴリー(展示)の記事画像
紙の美スパイラル@レインスティック
あまねの絵画・けいこの陶芸展
芦澤直也「街角」写真展
キリムと呼ばれる敷物展、遥かシルクロード
RYU✕Botanica✕EN 合同グループ展
福島惠美子 画道 50周年展とティーブレイク
同じカテゴリー(展示)の記事
 紙の美スパイラル@レインスティック (2019-10-14 06:09)
 あまねの絵画・けいこの陶芸展 (2019-09-14 03:27)
 芦澤直也「街角」写真展 (2019-08-04 08:16)
 キリムと呼ばれる敷物展、遥かシルクロード (2019-05-25 05:57)
 RYU✕Botanica✕EN 合同グループ展 (2019-05-19 00:05)
 福島惠美子 画道 50周年展とティーブレイク (2019-04-03 20:38)

Posted by 宮サン at 01:37│Comments(0)展示
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キリム敷物展
    コメント(0)