2017年05月21日
キリム敷物展
ギャラリーspaceWazoで、「遥かなるシルクロード、キリムと呼ばれる敷物展」が5月12日(金)~21日(日)まで開催しているので寄ってみました。
時間 10:00~17:00(最終日は16:00)
場所 富士宮市野中855-1
キリムとは、5千年の歴史があると言われる平織りの敷物、織り手さんはデザインも自ら考えて織ってゆく一点ものの敷物です。その数は、イスラム圏を中心に数万点にもなります。私たちはキリムを探し、お客様に2度とは会えないキリムを紹介しております。
通常のパイル織の絨毯(じゅうたん)とは違い平織りなので厚みは薄く、素材がウールで現地では敷物に限らずテント布や収納用具などの生活道具として使われています。
独特の幾何学模様が和室や洋室などに違和感なく溶け込むデザインでした。







手織りなので若干のズレなども幾何学模様と同様に味わい深いです。
時間 10:00~17:00(最終日は16:00)
場所 富士宮市野中855-1
キリムとは、5千年の歴史があると言われる平織りの敷物、織り手さんはデザインも自ら考えて織ってゆく一点ものの敷物です。その数は、イスラム圏を中心に数万点にもなります。私たちはキリムを探し、お客様に2度とは会えないキリムを紹介しております。
通常のパイル織の絨毯(じゅうたん)とは違い平織りなので厚みは薄く、素材がウールで現地では敷物に限らずテント布や収納用具などの生活道具として使われています。
独特の幾何学模様が和室や洋室などに違和感なく溶け込むデザインでした。
手織りなので若干のズレなども幾何学模様と同様に味わい深いです。
Posted by 宮サン at 01:37│Comments(0)
│展示