2018年05月05日
たかはらお茶街道まつり2018 蕎麦でモーニング①
【テーマ★イベント】富士宮市
新茶のシーズンが楽しめる第14回 たかはらお茶街道まつりが4月29日、富士宮市高原地域のお茶屋9店を会場に開かれ寄ってみました。
各会場では富士宮市内や周辺の特産や雑貨などの模擬店やステージなどで賑わいました。
当日は茶畑から富士山も見える小高い場所です(富士宮市高原地域)。

各店舗の会場ではお茶巡りマップが貰えスタンプウォークラリーになっています、コンプリートすると新茶がプレゼント。
・杉山製茶さんで茶娘さんからスタンプを押してもらい、

お茶インストラクターによるお茶講座に参加、


新茶と新茶葉天プラをいただきました、

オカリナの音を聴きながら、

・やまいち園さんでも茶娘さんからスタンプして、

抽選回500円に参加したら

あれ、一等です、

煎茶5袋(一キロ)が当たっちゃった、

富士宮ブランド豚「セレ豚」の溶岩焼ステーキを注文、生産者の桑原さんが焼いてる、

肉の臭みがなく甘い脂で口の中がとろけそうです、

そばの食券を買って、茶葉天ぷら入りです、

ゆで卵も入れちゃいました、

茶娘さん達が踊りも披露、

動画もどうぞ、「東京五輪音頭- 2020」
つづく、
新茶のシーズンが楽しめる第14回 たかはらお茶街道まつりが4月29日、富士宮市高原地域のお茶屋9店を会場に開かれ寄ってみました。
各会場では富士宮市内や周辺の特産や雑貨などの模擬店やステージなどで賑わいました。
当日は茶畑から富士山も見える小高い場所です(富士宮市高原地域)。

各店舗の会場ではお茶巡りマップが貰えスタンプウォークラリーになっています、コンプリートすると新茶がプレゼント。
・杉山製茶さんで茶娘さんからスタンプを押してもらい、

お茶インストラクターによるお茶講座に参加、


新茶と新茶葉天プラをいただきました、

オカリナの音を聴きながら、

・やまいち園さんでも茶娘さんからスタンプして、

抽選回500円に参加したら

あれ、一等です、

煎茶5袋(一キロ)が当たっちゃった、

富士宮ブランド豚「セレ豚」の溶岩焼ステーキを注文、生産者の桑原さんが焼いてる、

肉の臭みがなく甘い脂で口の中がとろけそうです、

そばの食券を買って、茶葉天ぷら入りです、

ゆで卵も入れちゃいました、

茶娘さん達が踊りも披露、

動画もどうぞ、「東京五輪音頭- 2020」
つづく、
Posted by 宮サン at 06:55│Comments(0)
│イベント