2018年05月20日
イオンで田植えしました
【テーマ★イベント】 富士宮市
富士宮駅前のイオンスタイル富士宮店のビオトープで5月12日、田植えが行われたので寄りました。

ビオトープはNPO法人まちづくりトップランナー富士宮本舗の富士宮ビオトープを作ろう会らがイオンに提案して造成してもらいました。
田植えにはイオンチアーズクラブから小学生3~5年生の18人が参加しました、

代表理事や地元農家さんがビオトープや田植えの説明、

裸足になって田植えをします、最初はみんな迷ってましたが、裸足で田んぼに入った途端「やる気スイッチON」に、

我先に田植えが始まりました、


その後は水生動物(メダカ等)やビオトープに生息の小動物などを観察、

イオンの駐車場内にある場所とは思えない自然が広がってます、

田んぼの水は湧き水で自噴場所を見学、年間を通して13~15度なので冷たい、

清流のバロメーターである梅花が白い花を咲かせてました、

田植えが終了、秋の収穫が楽しみですね、

同会やチアーズの皆さん、お疲れさまでした。
富士宮駅前のイオンスタイル富士宮店のビオトープで5月12日、田植えが行われたので寄りました。

ビオトープはNPO法人まちづくりトップランナー富士宮本舗の富士宮ビオトープを作ろう会らがイオンに提案して造成してもらいました。
田植えにはイオンチアーズクラブから小学生3~5年生の18人が参加しました、

代表理事や地元農家さんがビオトープや田植えの説明、

裸足になって田植えをします、最初はみんな迷ってましたが、裸足で田んぼに入った途端「やる気スイッチON」に、

我先に田植えが始まりました、


その後は水生動物(メダカ等)やビオトープに生息の小動物などを観察、

イオンの駐車場内にある場所とは思えない自然が広がってます、

田んぼの水は湧き水で自噴場所を見学、年間を通して13~15度なので冷たい、

清流のバロメーターである梅花が白い花を咲かせてました、

田植えが終了、秋の収穫が楽しみですね、

同会やチアーズの皆さん、お疲れさまでした。
Posted by 宮サン at 05:50│Comments(0)
│イベント