2018年07月31日
夏の蔵開き2018は雨天決行 (富士高砂酒造)
【テーマ★イベント】 富士宮市
富士高砂酒造の「夏の蔵開き」が7月28日、同酒造特設会場で開かれたので寄ってみました。
当日は台風12号の影響で悪天候が予想されましたが、開始の15時30分では晴れたので行列も、

雨天決行です、

入場無料、予約不要ですが受付で試飲カップを購入(200円~)、

特設ステージでは鏡開きでスタート、

MCは芸人にほんしゅの二人が進行、


鏡開きの日本酒をいただきました、金箔入りでした、


おつまみ等の模擬店も充実です、


富士宮市の美味しい名物、ニジマス、鶏、富士宮やきそば、お好み焼きなど味わえます(有料)、






鶏皮煮、ホルモンより柔らかくピリ辛で美味しい、富士宮産の鶏です、

須藤(富士宮)市長さんも模擬店巡りです、

無料試飲コーナーは6種類でスパークリングや梅酒などが人気でした、


飲食のほかに子供コーナーも充実、射的や駄菓子、輪投げなど、


大人から子供まで楽しめるひとときでした。
富士高砂酒造の「夏の蔵開き」が7月28日、同酒造特設会場で開かれたので寄ってみました。
当日は台風12号の影響で悪天候が予想されましたが、開始の15時30分では晴れたので行列も、
雨天決行です、
入場無料、予約不要ですが受付で試飲カップを購入(200円~)、
特設ステージでは鏡開きでスタート、
MCは芸人にほんしゅの二人が進行、
鏡開きの日本酒をいただきました、金箔入りでした、
おつまみ等の模擬店も充実です、
富士宮市の美味しい名物、ニジマス、鶏、富士宮やきそば、お好み焼きなど味わえます(有料)、
鶏皮煮、ホルモンより柔らかくピリ辛で美味しい、富士宮産の鶏です、
須藤(富士宮)市長さんも模擬店巡りです、
無料試飲コーナーは6種類でスパークリングや梅酒などが人気でした、
飲食のほかに子供コーナーも充実、射的や駄菓子、輪投げなど、
大人から子供まで楽しめるひとときでした。
Posted by 宮サン at 23:54│Comments(0)
│イベント