2017年02月22日
二日目も、B-1グランプリin富士 その7
東海・北陸 B-1グランプリin富士 が2月11、12日、富士市中央公園と吉原商店街周辺で開かれました。
東海・北陸から、ご当地でまちづくり21団体が集まりました。どこから食べようかな?
2月12日は吉原商店街周辺のブースをリベンジ。
前日は勝浦タンタンメンが完売だったので翌日にリベンジ、

勝浦タンタンメン(熱血!!勝浦タンタンメン船団)、千葉県勝浦市はゴールドグランプリ招待団体です。
並びましたが、オペレーションが良いのか流れが良く、

いただきます。

赤く辛いスープに甘い玉ねぎで食欲をそそります。
十和田バラ焼き(十和田バラ焼きゼミナール)、青森県十和田市はゴールドグランプリ招待団体です。

牛のバラとたっぷりの玉葱を鉄板の上で焼き特製のタレで味を染みます。


なみえ焼きそば(浪江焼麺太国)、福島県双葉郡浪江町はゴールドグランプリ招待団体です。


極太中華麺に豚バラともやし、濃厚ソースでこってりした味付けです。
富士つけナポリタン(富士つけナポリタン大志館)、静岡県富士市。


特製トマトスープに麺をつける食べ方で今年で9年を迎える大志館。
富士つけナポリタンと招待団体は箸の投票対象外です。
こちらでも宴会状態でした、非公開のカメラクラブです。

皆さん県外から来てくれました。
豊川いなり寿司(豊川いなり寿司で豊川市をもりあげ隊)、愛知県豊川市。

いなり寿司の発祥の地ともいわれます。

チケット3枚でお札と交換、本物のお坊さんに迎えられ、

お札といなり寿司と交換、

ご当地の風景の中を通って、


巫女さんからおみくじをひきます。

三種類が味わえました。
亀山みそ焼きうどん(亀山みそ焼きうどん本舗)、三重県亀山市。


パッケージにもしっかりラベルで説明書きが、

濃厚な甘辛みそ味が後をひきます。

どのブースもご当地ならではの楽しいアトラクションで箸の投票に結びつけるためのPR合戦が。
つづく、
東海・北陸から、ご当地でまちづくり21団体が集まりました。どこから食べようかな?
2月12日は吉原商店街周辺のブースをリベンジ。
前日は勝浦タンタンメンが完売だったので翌日にリベンジ、
勝浦タンタンメン(熱血!!勝浦タンタンメン船団)、千葉県勝浦市はゴールドグランプリ招待団体です。
並びましたが、オペレーションが良いのか流れが良く、
いただきます。
赤く辛いスープに甘い玉ねぎで食欲をそそります。
十和田バラ焼き(十和田バラ焼きゼミナール)、青森県十和田市はゴールドグランプリ招待団体です。
牛のバラとたっぷりの玉葱を鉄板の上で焼き特製のタレで味を染みます。
なみえ焼きそば(浪江焼麺太国)、福島県双葉郡浪江町はゴールドグランプリ招待団体です。
極太中華麺に豚バラともやし、濃厚ソースでこってりした味付けです。
富士つけナポリタン(富士つけナポリタン大志館)、静岡県富士市。
特製トマトスープに麺をつける食べ方で今年で9年を迎える大志館。
富士つけナポリタンと招待団体は箸の投票対象外です。
こちらでも宴会状態でした、非公開のカメラクラブです。
皆さん県外から来てくれました。
豊川いなり寿司(豊川いなり寿司で豊川市をもりあげ隊)、愛知県豊川市。
いなり寿司の発祥の地ともいわれます。
チケット3枚でお札と交換、本物のお坊さんに迎えられ、
お札といなり寿司と交換、
ご当地の風景の中を通って、
巫女さんからおみくじをひきます。
三種類が味わえました。
亀山みそ焼きうどん(亀山みそ焼きうどん本舗)、三重県亀山市。
パッケージにもしっかりラベルで説明書きが、
濃厚な甘辛みそ味が後をひきます。
どのブースもご当地ならではの楽しいアトラクションで箸の投票に結びつけるためのPR合戦が。
つづく、