< 2019年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
 ↑  ブログ内検索 ↑ で 「富士宮やきそば」「吉田のうどん」「つけナポリタン」で検索すると、今までのアーカイブを表示します。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年04月12日

桜の下で伝統芸能、浅間大社

【テーマ★イベント】 富士宮市

富士山本宮浅間大社(富士宮市宮町)で桜花祭として雅楽・舞楽・能(狂言)の夕べか4月6日、拝殿前の特設ステージで開かれたので寄ってみました、

巫女さんがリハーサル、

舞台の上には桜が満開、

昼間はリハーサルでした、


宮司さんがギャラリーに演目(プログラム)を配布です、

18時スタート、大蔵流狂言師、楽能小鼓方大蔵流能楽師、の狂言と居囃子、





大仁舞楽会、浅間大社怜仁会によるの浦安の舞、



・動画もどうぞ、


蘭陵王、



・動画もどうぞ、


毎年ギャラリーが増えてるようで、特に海外の人が多くなっているみたい。






  


Posted by 宮サン at 10:25Comments(0)イベント