2018年02月15日
上野の里まつり酒蔵巡り2018 ③ 土井ファーム
【テーマ★イベント】
富士宮市上野地区で 第9回 上野の里まつり酒蔵巡り が2月4日(日)、牧野酒造、富士正酒造、土井ファームの3軒で開かれ寄ってみました。
入場無料、予約不要です。
①で牧野酒造さんに寄り②で富士正酒造さんに寄り、土井ファームへ、
土井ファーム向かいの広場では大勢の人が、

新鮮ミルクのジェラートとパンが人気で、先に店舗へ、

本日限定に惹かれて、牧野酒造生原酒のシャーベットを注文、

店先から富士山を眺めながら、

舌にピリッと酒の辛味と香りが一緒に楽しめて本格的、本日だけとは勿体ないかも。
広場では地元有機野菜や雑貨、飲食も豊富でキッチンカーも、




八百屋(望月商店)さんのフルーツサンドが大行列でした、


フリーマーケットや子供用のゲームなど下戸でも楽しめます。



フルーツサンドは買えなかったのでフルーツにしました、

富士宮よさこいチームの龍神華(りゅうじんか) が披露してました、

各三カ所に行く途中は田んぼが広がり富士山風景も絶景でした、

アクセスは路線バスの他に周辺の大石寺時計台駐車場が利用できるので無料シャトルバスで同駐車場まで行けます、

チラシです、主催は上野の里まつり酒蔵めぐり実行委員会なので地域の人達等の協力によるものです。

手ぶらで地酒が飲めて地物が味わえて景色も楽しめるイベントでした。
富士宮市上野地区で 第9回 上野の里まつり酒蔵巡り が2月4日(日)、牧野酒造、富士正酒造、土井ファームの3軒で開かれ寄ってみました。
入場無料、予約不要です。
①で牧野酒造さんに寄り②で富士正酒造さんに寄り、土井ファームへ、
土井ファーム向かいの広場では大勢の人が、
新鮮ミルクのジェラートとパンが人気で、先に店舗へ、
本日限定に惹かれて、牧野酒造生原酒のシャーベットを注文、
店先から富士山を眺めながら、
舌にピリッと酒の辛味と香りが一緒に楽しめて本格的、本日だけとは勿体ないかも。
広場では地元有機野菜や雑貨、飲食も豊富でキッチンカーも、
八百屋(望月商店)さんのフルーツサンドが大行列でした、
フリーマーケットや子供用のゲームなど下戸でも楽しめます。
フルーツサンドは買えなかったのでフルーツにしました、
富士宮よさこいチームの龍神華(りゅうじんか) が披露してました、
各三カ所に行く途中は田んぼが広がり富士山風景も絶景でした、
アクセスは路線バスの他に周辺の大石寺時計台駐車場が利用できるので無料シャトルバスで同駐車場まで行けます、
チラシです、主催は上野の里まつり酒蔵めぐり実行委員会なので地域の人達等の協力によるものです。

手ぶらで地酒が飲めて地物が味わえて景色も楽しめるイベントでした。
2018年02月15日
上野の里まつり酒蔵巡り2018 ② 富士正酒造へ
【テーマ★イベント】
富士宮市上野地区で 第9回 上野の里まつり酒蔵巡り が2月4日(日)、牧野酒造、富士正酒造、土井ファームの3軒で開かれ寄ってみました。
入場無料、予約不要です。
①で牧野酒造さんに寄り徒歩で富士正酒造さんへ、

創業150年の力強い酒造りが特徴です。
樽酒を試飲しました、

梅酒は日本酒仕立てなので大人の味、

飲食も地元から模擬店が、チキンハウスの鳥唐揚げ実演販売、

焼きのり、

市内で創業100年の蒲鉾屋が作るおでん、

よく染みてます、

静岡おでんの黒色とは違いますね、店主に聞いたところ富士地区のおでんには揚げかまぼこを沢山入れることが多く、そのため煮汁に溶けるとこの色になるそうです。
弁当販売から豚汁いただきました、

有料コーナーも人気です、

無濾過の生酒はここでないと飲めません、
飲食以外にも陶芸や雑貨なども、


ラブハーモニーのミニコンサートや、

G.T.S.unitの演奏なども披露、

つめ放題に惹かれて酒粕を、


酒粕の香りでいっぱい、

500円でこれだけ詰めました、

みなさん宴会状態でした、

土井ファームさんにつづく、
富士宮市上野地区で 第9回 上野の里まつり酒蔵巡り が2月4日(日)、牧野酒造、富士正酒造、土井ファームの3軒で開かれ寄ってみました。
入場無料、予約不要です。
①で牧野酒造さんに寄り徒歩で富士正酒造さんへ、
創業150年の力強い酒造りが特徴です。
樽酒を試飲しました、
梅酒は日本酒仕立てなので大人の味、
飲食も地元から模擬店が、チキンハウスの鳥唐揚げ実演販売、
焼きのり、
市内で創業100年の蒲鉾屋が作るおでん、
よく染みてます、
静岡おでんの黒色とは違いますね、店主に聞いたところ富士地区のおでんには揚げかまぼこを沢山入れることが多く、そのため煮汁に溶けるとこの色になるそうです。
弁当販売から豚汁いただきました、
有料コーナーも人気です、
無濾過の生酒はここでないと飲めません、
飲食以外にも陶芸や雑貨なども、
ラブハーモニーのミニコンサートや、
G.T.S.unitの演奏なども披露、
つめ放題に惹かれて酒粕を、
酒粕の香りでいっぱい、
500円でこれだけ詰めました、
みなさん宴会状態でした、
土井ファームさんにつづく、